ハンドボールについて知っていこう!

ハンドボール

第1章 ④両利きへの道(両利きプレーフェイント編 Part1)

両利きプレーを行うときに、どうせならトリッキーなプレーをしたいですよね。

ここでは、僕の考えた、もしくは見たフェイント例を紹介していきます。

あなたの「次のステップ」への足掛かりとなれば幸いです。

目次

  1. 右のシュートフェイントからの「持ち替え左シュート」
  2. 右ドリブルフェイントからの「持ち替え左ドリブル → シュート」
  3. 右パスフェイントから「左ジャンプシュート」

右のシュートフェイントからの「持ち替え左シュート」

これは身近な両利きプレイヤーがやっているのを見て、練習中だった僕はすごいと感じました。

具体的にはこうです。

1.速攻や、セットオフェンスで味方からパスを受ける。DFから大きめに離れておく。

2.左足の1歩目で踏みきり、軽く前斜めにジャンプしてDFをかわしつつ、右でロングシュートを打つ振りをする。

3.そのまま左足で着地して二歩目。左手に持ち替え、三歩目の右足で思いっきりジャンプシュート。

はじめの一歩目は思いっきり飛ぶと、そのあと左足一歩で態勢をとれません。

一歩目のジャンプでDFとの距離が詰まるので、DFの正面への着地は避けましょう。

そしてボールを持ち替えたら、しっかりと体を振って左投げの態勢を作ることが大事です。

あと、セットオフェンスでやるとキープが長いので、味方との流れが切れます。

シュートまで打ち切って、決めるか、ブロックの手に当ててマイボールにしましょう。

右ドリブルフェイントからの「持ち替え左ドリブル → シュート」

これは自分で考えて、たまに使っています。

1、味方からパスをゼロステップで受けて、止まらずに右ドリブルフェイントを行います。

2、ここの右ドリブルフェイントで半歩(一歩目)を使って、すぐさま左へ持ち替えドリブルをします。

3、そのままとなりのDFにけん制が出来るので、ズレるならパス、来ないのならシュートを打ちましょう。

これはセットオフェンスでもあまり流れを切らないので、ズラしならそのまま左のラテラルパスが出来ます。

シュートなら上から打つ感覚を練習で養っておきましょう。

右パスフェイントから「左ジャンプシュート」

これは右利きと見せかけての両利きプレーです。

逆45度でインへ攻める際に、パスカット狙いで上がってくるような相手に役に立ちます。

1、ゼロステップから、そのまま流れで力を抜いて右投げのパスモーションを大きくとりましょう。

2、相手を探りつつ距離をインへ詰め、落ち着いて前に一つドリブルをして、左のラテラルパスのフェイント。

3、ラテラルパスにとなりのDFのカバーが必要以上に寄ってきたらラテラルパス。カットを狙うならシュートに行きましょう。

これはラテラルパスのモーション中に、相手の挙動を見れるので後出しじゃんけんに近いようなプレーが出来ます。

駆け引きをしていると自分のプレーをどちらかへ振り切れないので、その際はパスと同時に間を攻めに行きます。

そうすれば次のパスを受けた選手がロングやずらしの動きをするための「きっかけプレー」にもなります。

Part2でフェイント組み立ての考え方を見てみましょう。